
業務用無線とはなんですか?
さまざまな業務連絡のために使用される無線のことです。利用者は一般企業から公共企業まで様々です。
業務用無線使用にあたって資格、免許は必要ですか?
お使いになる無線機の種別により、資格や免許の必要、不要は異なります。また、免許申請が必要な無線機を免許無しで使用すると、電波法違反となり、処罰の対象になります。
どのくらい飛びますか?
無線機の種類により異なります。また、出力、見通し、障害物の有無、アンテナの設置によっても違ってきます。2~3キロメートルから20~30キロメートルの中継器を介するシステムまで多種です、詳しくはご販売店さんにご確認ください。
業務用無線機はどこで買えますか?
豊かな実績と経験と知識のある全国のパナウェーブ・パートナー店でお買い求めいただけます。
価格はどのくらいですか?
基本的にはオープンプライスです。使用用途、無線機の種別により大きく異なります。また、免許申請なども伴いますので個別にご販売店さんへご確認をお願いします。
アフターサービスは大丈夫でしょうか?
故障と感じ、バッテリー、コネクターの勘合などを確認いただき機械の不具合であればお買い上げのご販売店さんへ連絡をください。
どんな種類の無線機がありますか?
用途や通信エリアによっていろいろな種類の無線があり、各種の業務用無線は電波法により、仕様や通信の目的を規定されています。個別にご販売店さんへご確認をお願いします。
他モデルとの互換性はありますか?
基本的に互換性はあります。ただ、グループモード、秘話モード、個別呼び出しモードなどを使用すると通話ができなくなります。個別にご販売店さんへご確認をお願いします。